全事研本部からのお知らせ
学校事務実践事例のコメント募集中
日頃より本部活動に御理解と御協力をいただき深く感謝申し上げます。
学校事務実践事例について、全国各地から御応募いただき、誠にありがとうございました。
今回から、実践事例のさらなる充実、会員間の交流促進などを目的に、実践事例(希望者のみ)に対して会員の皆様がコメントを記入できるよう、入力フォームを設置しております。
皆様からのコメントは、実践者だけでなく、参加者同士の気づきやヒントになるはずです。会員相互の学び合いの場として、試行しておりますので、御参加ください。
年度末で御多用とは存じますが、会員の皆様に無理のない範囲で周知、呼びかけをしていただきますようお願いいたします。
※支部や共同実施組織、自己研鑽など研修の一環として実践事例を御活用ください。
※コメントはこちら
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)の御礼
日頃から、本部活動に対し御理解と御協力をいただき深く感謝申し上げます。
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)は、令和5年1月12日から2月17日までオンラインで実施しました。動画の視聴や資料の閲覧などを通して全国研究大会へ御参加いただき、ありがとうございました。
本大会では、次世代の学校づくりを推進するヒューマンリソースと、そのマネジメントを担う事務職員・共同学校事務室の姿を追究することができました。本大会の経験を今後の全国研究大会や各種事業へ生かせるよう努めてまいります。
全国研究大会の開催に当たり、準備や運営をしていただきました愛媛実行委員会、分科会担当支部の皆様に感謝申し上げます。
また、本大会に対するアンケートを2月24日まで実施しています。
参加・不参加にかかわらず、全会員対象のアンケートとなっていますので、御協力をよろしくお願いいたします。
引き続き、全事研活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
愛媛大会 新たなコンテンツの掲載について
現在、第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)が開催中です。
以下の動画が掲載されましたので、是非御視聴ください。
視聴は令和5年2月17日(金)までとなります。
・全体研究会Ⅱ(シンポジウム)
・閉会式
・福井大会PR
・全事研コーナー「部局紹介動画特別編」
・1月26、27日行われた研究討議(分科会LIVE配信分)
動画はこちらから視聴できます。
研究討議(ライブ配信)の開催時刻の変更について
本日の研究討議のライブ配信について、機器トラブルに伴い以下のとおり開催時刻を変更させていただきます。御迷惑をおかけし、申し訳ございませんが御協力のほどよろしくお願いします。
第5分科会(高知支部)9:40-11:10(変更あり)
第2分科会(岡山支部)11:20-12:50(変更あり)
第3分科会(徳島支部)13:15-14:45(変更なし)
第4分科会(香川支部)15:00-16:30(変更なし)
第4期学校事務のグランドデザインへの意見を公募します
現在、第4期学校事務のグランドデザインを策定しています。事務職員の役割と可能性を示し、更なる期待を生み出していくものとするとともに、会員の皆様一人一人にとって価値あるものとするために、ぜひ意見公募をお願いします。
【意見公募期間】 12月1日(木)~12月15日(木)
詳細は会員ページよりご確認ください。
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)開催要項について
愛媛大会の開催要項をアップしました。
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)開催要項.pdf
愛媛大会は、令和5年1月12日(木)から2月17日(金)までオンラインにより開催されます。
なお、ライブ配信による研究討議のみ事前申込みが必要です。申込み期間は、令和4年11月17日(木)から12月16日(金)の予定です。
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)の研究討議の申込み開始について
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)は、令和5年1月12日(木)~2月17日(金)までオンラインで開催されます。
動画や資料の閲覧については事前申込みが不要ですが、令和5年1月26日(木)・27日(金)に実施する分科会研究討議については、事前申込みが必要となります。
<申し込み期間 令和4年11月17日(木)〜12月16日(金)(予定)>
詳細は会員ページよりご確認ください。
令和3年度全事研セミナーアンケート集計結果
令和3年度 第28回全事研セミナーについて
第28回全事研セミナーは、令和4年7月27日から8月17日までオンラインで実施しました。
会員の皆様には資料の閲覧や動画の視聴などセミナーへ御参加いただき、ありがとうございました。
なお、本セミナーに対するアンケートを8月22日(月)まで実施しています。今後の全事研セミナーのさらなる充実化や全事研活動の参考とするため、アンケートに御協力をお願いします。
今回は、参加・不参加にかかわらず、全会員を対象としておりますので、よろしくお願いします。
アンケートURL https://forms.gle/jTFMM1r6GDoUn6EXA
また、全事研コーナーの本部役員(情報推進部)作成の全事研調査解説などの動画につきましては、8月26日(金)まで視聴期間を延長させていただきます。
引き続き、視聴可能となっておりますので、ぜひ御視聴ください。>>>こちら
令和4年5月期調査結果について
令和4年5月期調査への御協力をありがとうございました。
調査結果を会員ルーム「 調査結果データベース 」に掲載しました。ぜひ御活用ください。
【調査項目】
・調査1 学校事務研究会・研究研修大会調査
・調査2 学校事務職員研修調査
・調査3 学校事務職員数等に関する調査
・調査4 学校事務職員の定数加配に関する調査
・調査5 学校事務職員の組織化等に関する調査
※「調査結果データベース」には、過去の調査結果等も公開しておりますので、ぜひ御覧ください。
全事研セミナーを開催中です
令和4年7月27日から8月17日まで、第28回全事研セミナー(オンライン)を開催しています。
トップページにあるバナ-「第28回 全事研セミナー」をクリックし、全事研セミナールームへログインの上、各コンテンツを御視聴ください。(会員IDとPWが必要です。わからない場合は各支部へお問い合わせください)
全事研セミナーコンテンツ
・全事研会長あいさつ
・文部科学省行政説明
・講義Ⅰ「持続可能な学校づくりのヒューマンリソース・マネジメント」
・講義Ⅱ「ヒューマンリソース・マネジメントを推進する事務職員・共同学校事務室の役割」
・全国研究大会(愛媛・福井)PR
・全事研コーナー(全事研紹介、全事研調査(本部役員(情報推進部)による調査報告・分析)、過去の配信動画)
・教職員生涯福祉財団アイリスプラン年金コースのご案内
また、アンケートも実施中です。今回は、参加された方だけでなく、残念ながら参加することができなかった方も含め、全会員対象に実施しています。(希望支部へ支部内会員の回答データを提供させていただきます。あらかじめご了承ください)
御協力についてよろしくお願いします。
学校事務実践事例の募集について
現在、学校事務実践事例を募集しています。
日頃の実践、運営改善の実践、学校マネジメント実践、人材育成実践等、市区町村・グループ・個人などで取り組んだ実践がありましたら、ぜひ御応募ください。
過去の実践事例は会員ルームに掲載しています。
※応募方法は支部へお問い合わせください。個人会員の方は、ルーム「個人会員の方へ」にて応募方法等を御案内しています。
第10回オンライン理事会を開催しました
令和4年7月15日(金)、オンライン理事会を開催しました。
役員研修
「第10次研究中期計画について」
1.会長あいさつ
2.協議事項
(1)重点課題についての具体的取組方法
(2)副会長専任事項業務報告
(3)第53回全国研究大会(埼玉大会)について
(4)第54回全国研究大会(愛媛大会)について
(5)第55回全国研究大会(福井大会)について
(6)全事研セミナーについて
(7)定期総会について
(8)11月期調査について
(9)その他
以上の項目等について、会議を行いました。詳細については、後日、支部長ルームに報告をアップさせていただきます。
支部との役員研修会を開催しました
オンラインにて支部との役員研修会を開催しました。
支部と本部、支部間の役員が直接意見を交わせる機会となりました。
1 期 日 令和4年6月24日(金)14:00~16:00
2 実施方法 オンライン(Zoom)
3 参 加 者 各支部の代表1名 及び 本部役員
4 役員研修会内容
「全事研組織の在り方と持続可能な研究会活動の在り方」について
・本部提案
・意見交換(グループワーク)
・支部間の情報交換
第9回オンライン理事会を開催しました
令和4年6月17日(金)、オンライン理事会を開催しました。
役員研修
「全事研組織の在り方と持続可能な研究会活動の在り方」
1.会長あいさつ
2.協議事項
(1)重点課題についての具体的取組方法
(2)副会長専任事項業務報告
(3)第53回全国研究大会(埼玉大会)について
(4)第54回全国研究大会(愛媛大会)について
(5)第55回全国研究大会(福井大会)について
(6)全事研セミナーについて
(7)定期総会について
(8)令和3年度決算書・令和4年度予算書について
(9)令和3年度監査報告について
(10)功労者表彰について
(11)11月期調査について
(12)その他
以上の項目等について、会議を行いました。詳細については、後日、支部長ルームに報告をアップさせていただきます。
令和3年度全事研セミナー開催
昨年度に続き、本年も参集で行うことは叶いませんが、会員の学びの機会を確保するため、令和4年7月27日(水)から8月17日(水)までオンラインにて全事研セミナーを実施いたします。
要項を御確認の上、一人でも多くの方の参加をお待ちしています。
会報244号を発行しました
主な内容
・埼玉大会報告
・分科会
・シンポジウム
・文部科学省行政説明
・埼玉大会アンケート
・実践事例
・11月期調査
・評議員会報告、全事研セミナー・愛媛大会案内
※会員ルームへのアップは、会報245号の発行後となります。
会員ルームへ会報243号をアップしました
主な内容
・全事研活動について
・全事研セミナー報告・アンケート結果
・定期総会報告
・令和2年度決算書・令和3年度予算書
・埼玉大会Web大会について
・中央研修参加者報告
・戦略領域研修会報告・5月期調査結果
・役員一覧・実践事例募集
会報243号
※ログインし、御覧ください。
(ID、パスワードについては支部へお問い合わせください。)
令和3年度 第8回オンライン理事会を開催しました
令和4年5月20日(金)、オンライン理事会を開催しました。
役員研修
「全事研11月期調査について」
1.会長あいさつ
2.協議事項
(1)重点課題についての具体的取組方法
(2)副会長専任事項業務報告
(3)第53回全国研究大会(埼玉大会)について
(4)第54回全国研究大会(愛媛大会)について
(5)第55回全国研究大会(福井大会)について
(6)全事研セミナーについて
(7)定期総会について
(8)学校事務実践事例について
(9)その他
以上の項目等について、会議を行いました。詳細については、後日、支部長ルームに報告をアップさせていただきます。
令和4年5月期調査について
令和4年5月期調査について、令和4年4月21日に各支部・該当政令市へ通知しました。
調査1 学校事務研究会・研究研修大会調査(調査対象:支部)
調査2 学校事務職員研修調査(調査対象:支部・政令市・中核市)
調査3 令和4年度 学校事務職員数等に関する調査(調査対象:支部・政令市)
調査4 令和4年度 学校事務職員の定数加配に関する調査(調査対象:市区町村)
調査5 令和4年度 学校事務職員の組織化等に関する調査(調査対象:市区町村)
調査への御協力をよろしくお願いいたします。
一般会員、個人・賛助会員とも画面右上からログインをお願いします。
ログインID、パスワードが変更になります。
→ 詳しくはこちら
平成30年8月に「第3期学校事務のグランドデザイン」を発刊しました。
・リーフレットについてはこちらです。
第3期学校事務グランドデザインリーフレット.pdf
詳細については会員ルーム「学校事務のグランドデザイン」に掲載しています。
※コメントはこちら