第55回全国公立小中学校事務研究大会(福井大会)開催要項.pdf
期 日 令和5年8月3日(木) ~ 8月4日(金)
※現地参集及びオンライン参加によるハイブリッド開催
受付期間 令和5年5月 15 日(月) ~ 令和5年6月 16 日(金)
全事研本部からのお知らせ
第29回全事研セミナーについて
第29回全事研セミナーをオンラインで開催します。多くの方の参加をお待ちしております。
期 間:令和5年5月25日(木)~8月4日(金)
内 容:・講義「リーダーシップと組織開発」
講師 九州女子大学 講師 木村栞太 氏
・全国研究大会福井大会案内
参加費:無料(参加申込み不要)
会員ルームから視聴・閲覧することができます。
詳細は要項を御確認ください。
第55回全国公立小中学校事務研究大会(福井大会)開催について
福井大会の開催要項をアップしました。
第55回全国公立小中学校事務研究大会(福井大会)開催要項.pdf
福井大会は、令和5年8月3日(木)から8月4日(金)の2日間、初めてのハイブリッドに挑戦し、開催いたします。
受付期間は、令和5年5月 15 日(月) ~ 令和5年6月 16 日(金)となっております。大会Webサイト(トップページの新幹線のバナーをクリック)からお申し込みください。
学校事務実践事例のコメント募集中
日頃より本部活動に御理解と御協力をいただき深く感謝申し上げます。
学校事務実践事例について、全国各地から御応募いただき、誠にありがとうございました。
今回から、実践事例のさらなる充実、会員間の交流促進などを目的に、実践事例(希望者のみ)に対して会員の皆様がコメントを記入できるよう、入力フォームを設置しております。
皆様からのコメントは、実践者だけでなく、参加者同士の気づきやヒントになるはずです。会員相互の学び合いの場として、試行しておりますので、御参加ください。
年度末で御多用とは存じますが、会員の皆様に無理のない範囲で周知、呼びかけをしていただきますようお願いいたします。
※支部や共同実施組織、自己研鑽など研修の一環として実践事例を御活用ください。
※コメントはこちら
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)の御礼
日頃から、本部活動に対し御理解と御協力をいただき深く感謝申し上げます。
第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)は、令和5年1月12日から2月17日までオンラインで実施しました。動画の視聴や資料の閲覧などを通して全国研究大会へ御参加いただき、ありがとうございました。
本大会では、次世代の学校づくりを推進するヒューマンリソースと、そのマネジメントを担う事務職員・共同学校事務室の姿を追究することができました。本大会の経験を今後の全国研究大会や各種事業へ生かせるよう努めてまいります。
全国研究大会の開催に当たり、準備や運営をしていただきました愛媛実行委員会、分科会担当支部の皆様に感謝申し上げます。
また、本大会に対するアンケートを2月24日まで実施しています。
参加・不参加にかかわらず、全会員対象のアンケートとなっていますので、御協力をよろしくお願いいたします。
引き続き、全事研活動への御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
愛媛大会 新たなコンテンツの掲載について
現在、第54回全国公立小中学校事務研究大会(愛媛大会)が開催中です。
以下の動画が掲載されましたので、是非御視聴ください。
視聴は令和5年2月17日(金)までとなります。
・全体研究会Ⅱ(シンポジウム)
・閉会式
・福井大会PR
・全事研コーナー「部局紹介動画特別編」
・1月26、27日行われた研究討議(分科会LIVE配信分)
動画はこちらから視聴できます。
一般会員、個人・賛助会員とも画面右上からログインをお願いします。
ログインID、パスワードが変更になります。
→ 詳しくはこちら
平成30年8月に「第3期学校事務のグランドデザイン」を発刊しました。
・リーフレットについてはこちらです。
第3期学校事務グランドデザインリーフレット.pdf
詳細については会員ルーム「学校事務のグランドデザイン」に掲載しています。
※コメントはこちら