平成28年度 学校マネジメントフォーラム
本フォーラムは、本会と文部科学省との共催で開催します。
◎ 日時
第1回 平成28年10月28日(金)13:00~17:30【終了しました】
第2回 平成28年11月25日(金)13:00~17:30【終了しました】
◎ 会場:文部科学省 東館3階 講堂
Facebookの「文部科学省 コミュニティ・スクール」のページに、フォーラムの様子が投稿されています。
詳細は、文部科学省 Webサイトを御覧ください。 ※ 定員になり次第、参加申し込みは終了となります。
学校教育の質の向上を図っていくためには、教員が一人一人の児童生徒と向き合う時間を確保するとともに、自らの指導力を十分に磨き、発揮できる環境を整備していく必要があります。
これからの学校指導体制にふさわしい教職員の在り方を踏まえ、業務改善のための有効な手立てを講じていく必要があることから、本フォーラムでは、学校現場における業務の適正化をテーマとし、教育委員会による学校の業務改善にかかる先進的な取組事例の発表を通して、議論を深めていきます。
第1回 ○講 演 学校マネジメントコンサルタント 妹尾 昌俊 氏
○事例発表 岩手県遠野市教育委員会 京都府京田辺市教育委員会 神奈川県横浜市教育委員会 | 第2回 ○講 演 鳴門教育大学 教授 久我 直人 氏
○事例発表 新潟県教育委員会 北海道教育委員会 長野県塩尻市教育委員会 |
また、講堂前では、本会がもつ学校事務に関する資料やデータ、業務改善の事例をパネルに掲示し、学校運営に果たす事務職員の役割を発信していますので、是非御覧ください。
続きを隠す<<